ABOUT US

合格者編入塾について

合格者編入塾とは

編入試験を通じて
すべての受験生に未来を掴むチャンスを

合格者編入塾は、編入試験の可能性をすべての受験生に届けるために生まれました。 オンラインの柔軟性を活かし、全受験生に公平な学びの場を提供し、情報格差を解消します。

私たちのゴールは合格だけでなく、その先の未来を切り拓く力を育むこと。挑戦を通じて自信を取り戻し、夢に向かって進む力を身につけてほしいと願っています。

編入試験は人生を変えるチャンス。私たちと共に、その扉を開きましょう。

FEATURE Fearture
専属の専門講師
FEATURE 01

性格分析で選ぶ、あなた専属の専門講師

あなた専任の講師が、目標達成まで寄り添い、性格や学び方に合った指導で可能性を最大限引き出します。

編入試験に精通した専門講師が、志望校や過去の試験傾向を分析し、あなた専用の学習プランを設定。
2 週間毎に講師陣へフィードバックができるから、常に最適な指導をお届け。
合格者の体験を基に、個々に最適化されたプランをご提供。効率よく目標達成を実現。
FEATURE 02

合格者目線の成功戦略

合格者の実体験から編み出した戦略を共有。失敗しない学び方で結果を出すことができます。

合格者の体験を基に、個々に最適化されたプランを提供。効率よく目標達成を実現。
日々の学習目標を明確化し、「理解→定着→完成」の3ステップと確認テストで進捗を可視化。
講師との双方向対話で理解を深め、柔軟なカリキュラム調整で常に最適な学習環境を提供。
過去問分析と予想問題で試験対策万全。講師が丁寧に添削し、確実な得点力を身につけることが可能。
成功戦略
最後までやり切れる仕組み
FEATURE 03

みんなで最後までやり切れる仕組み

受験勉強中に感じる孤独感をゼロに。支え合える仲間とモチベーションを高め合える環境を提供します。

毎日勉強会を実施し、勉強をルーティーン化できる環境を提供。
短期間の勉強計画を設定。毎日の学習報告で進捗を確認できる仕組みを導入。モチベーションを維持しながら勉強することが可能。
定期的なイベントで仲間と交流し、切磋琢磨しながら充実した受験勉強が可能。
24時間質問OKな体制を整え、いつでも講師に相談でき、疑問を即解決できるサポート体制。
MESSAGE Message
塾長 藤澤 英輝

私たちは、 
あなたの人生を変える覚悟を持っています。

私はかつて、大学受験で大きな挫折を味わい、自信を失い悩んでいました。しかし、編入試験という新たな挑戦に出会い、本気で努力したことで、人生を大きく変える転機をつかむことができました。その経験から得た「自分はやればできる」という確信が、今の私を支えています。

編入試験は、ただの試験ではありません。それは、自分を信じる力を育み、人生を切り開く大きなチャンスです。同じように悔しさや不安を抱えながらも、一歩を踏み出そうとしている皆さんを、私たちは全力でサポートします。この塾は、そんな想いから誕生しました。

『合格者編入塾』が目指すのは、単なる合格ではありません。目標に向けて本気で努力した「やり切った」という達成感。そうした経験は、合格後の人生でも大きな力となります。私たちはあなたが後悔のない挑戦をできるよう、一緒に歩み続けます。

あなたの「本気」に、私たちも本気で応えます。
編入試験はあなたの可能性を広げるチャンス。その挑戦を全力で支えるのが私たちです。一緒に戦い、成長し、笑顔でゴールを迎えましょう。

塾長

藤澤 英輝

MEMBER Member

合格者編入塾の講師は、全員が編入試験の合格者であり、塾生が目指す大学・学部のレベルを深く理解しています。
また、一人ひとりの性格や学び方に寄り添える人間的な魅力と、合格者ならではのリアルな経験、そして受験生への熱意を兼ね備えた講師のみが指導にあたります。

塾長 藤澤 英輝

塾長 藤澤 英輝

教務主任 喜多

教務主任 喜多

講師 藤原

講師 藤原

講師 青山

講師 青山

講師 横山

講師 横山

講師 伊藤

講師 伊藤

講師 多田

講師 多田

講師 佐藤

講師 佐藤

講師 我妻

講師 我妻

講師 小城

講師 小城

講師 猪俣

講師 猪俣

講師 山下

講師 山下

講師 田中

講師 田中

講師 荻

講師 荻

講師 後藤

講師 後藤

講師 栗原

講師 栗原

講師 田中

講師 田中

講師 石原

講師 石原

  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
  • GOKAKU
Learn More
VOICES Voices

Kさん

現役時代全落ちで専門学校

新潟大学経済学部 合格

自分一人で編入試験の勉強を進めていた時は、どこから手をつければ良いのか分からず、 時間だけが過ぎていくような感覚に悩んでいました。 しかし、この塾では、試験に必要な知識を細かく分解し、やるべきことが一目で分かるように具体的な学習プランを提示していただきました。そのおかげで、何をどの順番で進めればよいか迷うことなく、効率的に学習を進めることができました。特に専門科目の経済学では、初めて触れるような内容も多く、理解が追いつかないこともありましたが、講師の方がいつでも丁寧に質問に答えてくださり、疑問点をその場で解消できたのが本当に助かりました。解説が具体的で分かりやすく、苦手意識を克服するだけでなく、試験で得点源にできる自信につながったと思います。

インタビューをみる →

Mさん

受験現役時代は不合格

北海道大学法学部 合格

将来法律に関わる仕事をしたいという夢を諦めきれず、合格者編入塾のYouTubeを見て編入試験を知り挑戦を決意しました。講師の方が実際に北海道大学法学部2年次編入合格経験があり、過去問のフィードバックを頂けたのが大きかったです。情報の少ない編入試験でも、他の受験生の解答例を知ることで自分のレベルを客観的に把握できたのが大きな支えになりました。1年間の挑戦で諦めず努力する姿勢が身につき、成長を実感できました。編入試験は選択肢を広げる手段です。恐れず挑戦し、自分の可能性を信じて最後まで頑張ってください!

インタビューをみる →

Rさん

大学受験失敗で女子大

法政大学法学部 合格

この塾に出会えたことで、自分が目指すべきゴールへの道筋がはっきりと見えました。講師か らの的確なアドバイスをもとに、自分に何が足りないのかを知り、それを克服するための具体 的な学習計画を進めることができました。ただ、やみくもに勉強するのではなく、自分が足りない部分を中心に勉強を積み重ねることができたのが、合格の決め手だったと思います。また、心が折れそうな時も、講師の熱いアドバイスが大きな支えになり、最後までモチベーションを維持することができました。本当にありがとうございました!

インタビューをみる →

Cさん

TOEIC・理系科目初心者

TOEIC200点以上UP
大阪公立大学工学部 合格

TOEICも専門科目も、具体的な勉強法が明確になり、一歩ずつ着実に知識を積み重ねることができました。また、2週間に1回の面談で進捗を確認できたおかげで、迷うことなく学習を進められました。講師の皆さんは熱量が高く、メンタルが落ちた時もLINEや電話で支えてくださり、一人では続けられなかった勉強を最後までやり切ることができました。不安があるのは当たり前ですが、まず一歩行動に移してみることで、新しい道が開けると思います。挑戦に迷っているなら、ぜひこの塾を選んでみてください!

インタビューをみる →

Kさん

TOEIC初心者

TOEIC900点を達成
滋賀大学 経済学部 合格

編入試験の情報が少なく、不安な中で入塾しましたが、オンラインの面談で計画を立て直す慣ができたことで、モチベーションを維持しながら効率よく学習を進められました。また、実際に滋賀大学に合格したスタッフの方の具体的なアドバイスを受けられたことで、自分の弱点や対策の優先順位が明確になりました。本番前の面接練習は回数無制限で毎日してもらえたのが良かったです。また、LINEですぐに質問できる環境や勉強会で学習習慣を身につけられたことが、最後まで諦めない力につながったと思います。

インタビューをみる →

Tさん

大学受験未経験

愛知学院大学経済学部 合格

勉強の習慣が0で編入試験の形式や難易度すら分からなかった私が、この塾で勉強を教えてもらい、迷うことなく前進できるようになりました。宿題や個別の学習プランが用意されていたおかげで、毎日継続的に取り組め、合格への道筋がはっきりと見えました。 講師の方々は自分よりはるかに賢く、編入試験の経験者で、受験のテクニックだけでなく、編入のリアルな情報や進路のアドバイスもいただけたことがとても心強かったです。特に、分からない問題や小論文添削の迅速な対応がありがたかったです。

インタビューをみる →

Sさん

勉強0の状態からたった3か月で

龍谷大学経済学部 合格

TOEICの勉強中に編入試験の存在を知り、現状に満足していなかったことから受験を決意しました。入塾前は、編入試験の情報が少なく、特に専門科目の勉強方法に迷いがありましたが、塾のサポートで具体的な対策が分かり、不安が解消されました。講師は編入経験者で、LINEやZoomを通じた親身なアドバイスや進捗確認が安心感を与えてくれました。また、勉強会の参加や計画的な学習で習慣が身につき、効率的に目標に向かえました。編入試験は独学が難しいため、信頼できるサポートを求める方には入塾をおすすめします。費用面も比較的リーズナブルで、安心して準備を進められる環境が整っています。 講師の方々は自分よりはるかに賢く、編入試験の経験者で、受験のテクニックだけでなく、編入のリアルな情報や進路のアドバイスもいただけたことがとても心強かったです。特に、分からない問題や小論文添削の迅速な対応がありがたかったです。

インタビューをみる →

Rさん

受験の大失敗経験

日本大学文理学部 合格

大学受験の結果に納得できず、学歴への不満から編入試験に挑戦することを決意しました。この塾では、徹底的な小論文対策と志望理由書の作成支援を受けることで、確実に合格へ向けた道筋を見つけることができました。指導者の迅速で具体的なアドバイスは大きな支えとなり、準備期間中の迷いや不安を解消してくれました。合格発表で「合格」の文字を見た瞬間の喜びは、今までの努力が報われた自信へと変わりました。編入試験を通して学んだことは、自分の限界を引き上げる経験であり、未来を切り開く力となりました。この塾のサポートがなければ実現できなかったと感謝しています。受験生の皆さんも、最後まで諦めず挑戦し続けてください。

インタビューをみる →

Aさん

現役時代不合格

法政大学法学部 合格

編入試験の存在を知ったものの、独学で対策するには情報が少なく、何から始めるべきかすら分かりませんでした。この塾に入ったことで、進むべき道筋が明確になり、試験当日までの計画をしっ かり立てられるようになりました。毎日の勉強会では、「全く勉強しない日」をなくせたことが、特に大きなポイントでした。また、同じ目標を持つ仲間の存在を感じることで、自分も負けずに頑張ろうという気持ちを持ち続けることができました。講師の方々は親身に接してくださり、褒めるべきところは褒め、必要な指摘も的確に行ってくれるので、安心して全力で取り組めました。英語や小論文の添削も、経験者ならではの視点で指導していただき、自信を持って試験に臨むことができました。

インタビューをみる →

Mさん

偏差値47で受験失敗

北海道大学教育学部 合格

編入試験の情報が少なく、独学で進めるには不安がありましたが、この塾で具体的な学習計画を立てられるようになり、効率的に準備を進められました。2週間ごとの面談やZoomでの勉強会では、自分の進捗を確認しながらモチベーションを維持。特に、同じ目標を持つ仲間と励まし合える環境が、大きな支えとなりました。講師の方々は編入経験者で、具体的かつ的確なアドバイスを提供してくれるので、安心して指導を受けることができました。LINEでの質問対応もスムーズで、小さな疑問をすぐに解消できたのも良かった点です。試験本番までの道筋が見える環境が、合格への自信につながりました。

インタビューをみる →

Yさん

大学受験未経験で
英語・専門科目の勉強0

関西大学システム理工学部 合格

高校時代に一般受験を経験せず、内部進学を選んだものの、自分の学びたいことを諦めきれず編入試験を決意しました。塾では、学力不足の不安を克服するための具体的な学習計画やサポートがありました。2週間ごとの確認テストでは、答えの理解だけでなく「なぜその方法を使うのか」を深く考える習慣が身につけることができました。また、講師は常に受講生を励ましつつ、学習や将来について親身に相談に乗ってくれたため、モチベーションを維持しながら勉強を進められました。日々の勉強会や質問対応も励みになり、最後までやり抜くことができました。編入試験を迷っている方には「やらない後悔」より「挑戦」を選び、未来の可能性を広げてほしいと強く思います。

インタビューをみる →

Nさん

高校時代は勉強0

憧れのスポーツ科学部 合格

編入試験の情報が少なく、独学で進めるには不安がありましたが、この塾で具体的な学習計画を立てられるようになり、効率的に準備を進められました。2週間ごとの面談やZoomでの勉強会では、自分の進捗を確認しながらモチベーションを保つことができ、特に、同じ目標を持つ仲間と励まし合える環境が大きな支えとなりました。講師の方々は編入経験者で、具体的かつ的確なアドバイスを提供してくれるので、安心して指導を受けることができました。LINEでの質問対応もスムーズで、小さな疑問をすぐに解消できたのも良かった点です。試験本番までの道筋が見える環境が、合格への自信につながりました。

インタビューをみる →

Uさん

論文・面接未経験

三重大・富山大人文学部 合格

編入試験を決意したのは、学びたい分野に特化した環境を求めたからでした。塾に入る前は、英語や小論文、面接対策など進め方が分からず不安でしたが、塾では勉強の道筋が明確になり、小論文添削や2週間ごとのミーティングでモチベーションを維持することができました。計画的かつ効率的に学習を進めることができたし、講師は知識が豊富で頼りになり、的確なフィードバックと励ましが支えになりました。編入試験特化の環境で受験準備を進められるのは非常に心強かったです。孤独を感じる編入試験も、サポートがあれば自信を持って挑めます。

インタビューをみる →

Kさん

現役受験時代に不合格

新潟大学経済学部 合格

大学受験に失敗し、第一志望だった新潟大学への思いを断ち切れず、また、経済学と経営学を専門的に学びたいという強い意志から編入試験を決意しました。しかし、情報が少なく、何をどのように勉強すれば良いのか分からない状況で不安を感じていました。塾では、学習全体の流れや効率的な勉強法を教えてもらい、特に2週間に1回のZoom面談や小論文添削で具体的なアドバイスを受けられたことで、大きく前進しました。担当講師の親身なサポートで弱点を克服し、自己管理能力や忍耐力も磨かれ、試験本番には自信を持って挑めました。受験の挫折を乗り越えたい方に、この塾で得られる安心感とサポートをぜひおすすめしたいです。

インタビューをみる →

Kさん

論文・TOEIC初心者&理系学部

法政大学社会学部 合格

大学での学びに興味が持てず、将来を見直した結果、編入をしたいなと思いました。しかし、試験の形式も勉強方法も分からず不安でした。塾では、具体的な学習計画や試験対策を指導してもらい、継続的に勉強を進められました。特にTOEICは、750点へスコアアップし、英語への苦手意識を克服できたのが大きな成長です。講師の的確なアドバイスのおかげで、志望校選びから試験本番までモチベーションを維持できました。編入に挑戦するなら、効率的に学べる環境を活用するのが成功への近道だと思います。

インタビューをみる →

Sさん

受験失敗から

法政大学法学部 合格

創作物と知的財産権に関わる仕事を志し、編入を決意しました。かなり偏差値の離れたところからだったことや、小論文対策をしたことがなかったので不安がありましたが、塾で自分の無自覚な癖を指摘され、改善できました。英語も正しい勉強法を学び、基礎を固めたことで、高校時代より読解力が向上しました。さらに、学習進捗を管理してもらい、必要な宿題や目標を明確に示してもらえたことで、効率的に勉強を進めることができました。塾のサポートがなければ合格は難しかったと実感しています。編入を目指す方には、ぜひ活用をおすすめします!

インタビューをみる →

Kさん

偏差値47で産近甲龍不合格

法政大学経営学部 合格

昨年の受験に失敗し、より刺激的な環境で学びたいと思い編入を決意しました。しかし、大学ごとに異なる試験内容や学習計画の立て方が分からず悩んでいました。塾では、参考書の選び方から学習スケジュールまで具体的に指導してもらい、効率よく勉強を進められました。特に、小論文や英作文の添削を通じて弱点を明確にし、確実に実力を伸ばせたのが大きな支えになったと思います。LINEでいつでも質問できる環境や、確認テストがあったことでモチベーションを維持できました。編入は情報戦なので、独学では難しい部分も塾のサポートで乗り越えられると思います。

インタビューをみる →

Jさん

受験失敗から1年間の
勉強ブランク状態

北海道大学法学部 合格

現状の環境に不満を感じ、再挑戦を決意しました。しかし、受験から1年間ブランク期間があったことや、編入試験の情報が少なく、自分の実力が合格レベルに達しているのか分からず不安でした。塾では志望校別の対策を具体的に指導してもらい、特に小論文は全くの初心者でしたが、毎回の面談で細かく指導を受け、短期間で実力を伸ばせました。また、定期的なミーティングで孤独感が減り、モチベーションを維持できたことも大きな支えになったと思います。編入試験は情報戦なので、迷っている方こそ塾のサポートを活用するのがおすすめです。

インタビューをみる →

Oさん

TOEIC模試300点台 専門科目0から

京都工芸繊維大学 工芸科学部 合格

入塾前は、どこから勉強を始めればよいのか、いつまでにどのくらい終わらせればよいのかが分からず、計画を立てるのに大変苦労していました。併願校の選び方にも迷いがあり、試験日が近づくにつれて焦りや不安が募り、精神的にもきつい時期を過ごしていました。そんな中、担当講師の方は明るく前向きで、一緒に問題に取り組んでくれる頼もしい存在でした。面談では和やかな雰囲気の中で勉強や面接練習を行い、真剣な場面ではしっかり指導してくださるため、メリハリのある時間を過ごせました。こまめな連絡もあり、学習を継続する大きな支えとなったと感じています。特にTOEIC対策では毎日小テストを送っていただき、それが励みとなって学習を続けられました。もし家族や自分だけで進めることに不安がある方には入塾を強くおすすめします。自分だけでは気づけなかったことや分からなかったことを多く学べ、入塾して本当に良かったと心から感じています。

インタビューをみる →

Hさん

現役時代不合格

大阪公立大学 工学部 合格

大学入学共通テストでは体調不良などが重なり、本来の力を出し切れなかった悔しさが残りました。さらに現在の大学での研究内容が自分に合わないと感じ、編入試験に挑戦することを決意しました。独学で進める中、情報不足や過去問の添削環境がなく限界を感じていたところ、合格者編入塾に出会いました。担当講師は気さくで話しやすく、適切なアドバイスと的確な指摘で、常に高いモチベーションを維持できました。学生生活やアルバイトと両立しながら、すきま時間を活用する時間管理能力や、周囲に流されない精神的な強さも身につきました。特に質問への迅速な対応は理解を深め、学習スピードの向上につながりました。優先順位を明確にした計画立案のおかげで迷わず学習を進められたことも大きな支えです。編入試験は圧倒的に情報が不足しており、SNSでは得られない詳細で正確な情報を入手できるこの環境は、合格への近道になると強く感じています。

インタビューをみる →

Tさん

TOEIC300 小論文未経験

金沢大学 融合学域 合格

現在、ものづくりの基礎となる情報学や機械工学を学ぶ中で、単なる技術習得にとどまらず、その技術を社会に実装したいという思いが強まり、調べるうちに金沢大学融合学域でそれが実現できると感じ、受験を決意しました。しかし、小論文や志望理由書、面接の経験は全くなく、入試は実施2回目で情報も乏しく、対策方法が分からない不安を抱えていました。担当講師はとても話しやすく、悩みや進捗に真摯に向き合い、実体験に基づく具体的な助言をくださり、「1人ではなく3人で頑張っている」という感覚がモチベーション維持につながりました。受験生活では「目標から目を背けない姿勢」が身につき、毎日継続して学習できるようになりました。特に朝のZoom勉強会は、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨でき、朝型生活と朝学習の習慣を確立できた大きな要因です。編入試験は情報不足で独学では不安も多いため、強制的に学べる環境を整えることが合格への近道だと感じています。

インタビューをみる →

Kさん

大学受験 トラウマ

岡山大学 理学部生物学科 合格

高校時代の大学受験結果が悔いの残るものとなり、受験へのトラウマを乗り越えるため成功体験を得たいと考えました。加えて、生物学の専門性をさらに高めたいという思いから大学編入試験に挑戦を決意しました。当初は独学で進めましたが、情報不足や攻略ルートの不明確さ、専門外分野への対応に限界を感じ、合格者編入塾に入塾。担当講師は足りない要素を的確に指摘し、順序立てたアドバイスや動画・アプリの活用で理解を深めてくれる尊敬できる方でした。受験生活では計画性が身につき、試験が近づくにつれ自分で目標を立て実行できるように成長。家族や講師への感謝も強まりました。特に朝の1時間勉強会で早起き習慣と学習リズムを確立でき、面接練習も丁寧に行っていただいたおかげで本番は落ち着いて臨めました。本気で合格を目指す方には、経験豊富な講師陣の確かな情報と手厚いサポートが得られるこの環境を強くおすすめします。

インタビューをみる →

まずは合格者に何でも相談
さらに、今なら合計12大特典がもらえる!

\ 1 分でカンタン予約 /

今すぐ無料で受験相談