VOICE
卒業生の声
受験失敗から
法政大学法学部
合格

Sさん
大学編入試験を受験しようと思ったきっかけは何ですか?
法学について学びたかったからです。自分は絵を描いたり、漫画を読んだり、ゲームをしたり、日頃から創作物に触れる機会が多いのですが、創作物と知的財産権、例えば著作権や特許権は切っても切り離せないものだと考えています。世の中には創作物や知的財産権を巡る問題が実際に起きています。例えばイラストのトレース問題や、コナミやCygamesの技術に関する特許の問題、小説紹介動画が出版社から削除を求められるなど、多くの問題があります。こうした問題を適切に対処し、創作者の権利を守る仕事や企業法務に携わりたいと考え、法学部を志望しました。
合格者編入塾へ入塾する前に悩んでいたことはありますか?
小論文という、今までまともに対策したことがない科目にどう取り組めばいいのか全く分からなかったこと、それに加えてどこの塾も料金が高額で、費用面で悩んでいました。
合格者編入塾で実際にサポートを受けてみてどんな変化がありましたか?
編入試験を受けた方から合格のために必要なことを具体的に教えていただいたので、勉強が非常に進めやすくなりました。特に小論文に関しては、自分の無自覚な癖を指摘していただいたことで、それを意識して直せるようになりました。また、英語に関しては、正しい勉強法や順番を教えていただき、基礎の抜け漏れも指摘していただきました。その結果、高校時代より英文が読めるようになったと実感しています。
担当講師はどんな人だと感じましたか?
とても心強い方だと感じました。自分の勉強を最後までサポートしてくれる初めての存在で、小論文の悪い癖や英文を読む速度の遅さへの具体的な解決策を示してくれました。また、体調不良の際にも丁寧に対応してくださり、本当にありがたかったです。
大学編入の受験生活で成長できたことはありますか?
自己管理能力が向上したことです。大学の授業と編入試験の勉強、課金のためのアルバイトを並行して行う中で、どれに集中すべきかを考え、効率よく物事を進める力がつきました。また、今日のノルマを設定し、それを達成してから好きなことをするというメリハリを意識した学習ができるようになりました。
合格者編入塾に入って良かったことはありますか?
独学では気づけない初歩的なミスや悪い癖を明確に指摘していただけたことが良かったです。また、学習進捗を管理して、必要な宿題や目指すべき目標を具体的に示していただけたことで、自習もやりやすくなりました。
合格者編入試験塾に入塾するか迷っている方にご意見をお願い致します。
編入試験を受けた方からサポートを受けられる機会は非常に貴重だと思います。特に地方在住で予備校が近くにない方や、独学で進めるのが不安な方には、この塾は最適です。独学では気づけない基本的なミスや悪い癖に気づけたのも塾のおかげです。同じように編入試験に挑む方には、入塾をぜひおすすめします。
まずは合格者に何でも相談
さらに、今なら合計12大特典がもらえる!
\ 1 分でカンタン予約 /