VOICE

卒業生の声

論文・面接未経験

三重大・富山大人文学部
合格

Uさん

大学編入試験を受験しようと思ったきっかけは何ですか?

学びたい分野を専門とする先生が現在の大学にいらっしゃらなかったため、この分野に造詣が深い先生のもとで指導を受けたいと考えたからです。私の場合、言語学の中でも認知言語学という分野を学びたくて編入試験を受験しました。

合格者編入塾へ入塾する前に悩んでいたことはありますか?

英語、小論文、志望理由書の添削や面接対策について、どのように進めればよいのか悩んでいました。特に小論文については論理の一貫性を自分では判断できなかったため、有識者に見てもらいたいと考えていました。

合格者編入塾で実際にサポートを受けてみてどんな変化がありましたか?

どのように勉強を進めればよいのかが明確になり、今の勉強のやり方でよいのか迷うことがなくなりました。2週間に1度のミーティングでは進捗を報告し、勉強のペース配分を確認していただけたので、モチベーションを維持しつつ自信を持って勉強することができました。また、小論文の添削のおかげでより良い回答を作成できるようになりました。

担当講師はどんな人だと感じましたか?

入試試験の知識がとても豊富で、非常に頼りになると感じました。面談では質問や相談に真摯に答えてくださり、励ましの言葉をかけていただいたことが心の支えになりました。また、添削のフィードバックも分かりやすく、より良い回答作りに繋げることができました。

大学編入の受験生活で成長できたことはありますか?

時間管理、実行力、継続力が向上したと感じています。大学の勉強や編入試験対策、アルバイトなどやるべきことが多かったため、時間管理をうまくやらないと勉強時間を確保できませんでした。受験を通して、計画を立て、それを実行し継続する力がより確かなものになったと思います。

合格者編入試験塾に入って良かったことはありますか?

良かった点は3つあります。1つ目に小論文の添削や面接対策をしていただいたこと。2つ目に編入に関する質問や不安を相談できる環境があったこと。3つ目に他の受験者がいない環境で、編入試験に特化したアドバイスを受けられたこと。 特に編入試験は情報が少ないため、相談できる環境があることが非常に助かりました。

合格者編入試験塾に入塾するか迷っている方にご意見をお願い致します。

編入試験対策を進めたい方には非常にお勧めです。編入試験は一般試験と違い勉強方法が確立されているわけではなく、孤独との戦いでもあります。そのため、指導してくれる味方がいるというのは、勉強効率が全く違うと感じました。オンラインで対応していただけるので、通塾する必要がない点も非常に助かりました。入塾することで得られるプラスの面が圧倒的に多かったので、私は入塾をお勧めします。

まずは合格者に何でも相談
さらに、今なら合計12大特典がもらえる!

\ 1 分でカンタン予約 /

今すぐ無料で受験相談